ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
casek
casek
我がグンマーは海なし県!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月15日

9/15 サバ威張る 川崎新堤

台風接近中にもかかわらず、職場の方々と新堤へ。



時折雨が強く当たるけど、波は思っていたよりも穏やかな感じ。

友人の希望も有り、本日は6番へ。



到着後まもなく水面が騒がしく・・・そこらじゅうから捕食音が聞こえてくる!





はい、きました!内も外も青物フィーバー!(^^)!





サバにイナダ、稀にアジがおもしろいように釣れてきて、休む暇が無い感じ!!



お土産依頼されてたので、ある程度キープするまではこりゃ楽しぃ〜と思っていたのもつかの間、、その後はちょっと厄介な存在に。



攻めたい層までのカウントダウン中・・・アタリを感じたらアワせちゃいますよね??

→はい、サバです(-"-)



ピックアップ時、次の一投に頭の中が移行しつつありますよね?そんな時ガツンときたら、ただでさえ巻きアワセですよね??

→どーも、サバです(-"-)



おい、サバよ。水面下でそんなに威張りすぎないでおくれ(笑)



結局家に帰ってクーラーをみたら18本入っていたので、トータル30本はサバ釣ってたかも。



シーバスに至っては30〜45を3本のみ。





もっといろんな攻め方が身に付いてればサバの猛攻もかわせたのかなぁ。

ま、贅沢な悩みではありますが(^_^;)





さぁ、次はどこに行こう!?

アオリもあがってきているみたいだし、久々の新潟方面に行ってみようかな〜



 
-----
EXTENDED BODY:  



2013年09月10日

9/9 川崎新堤 五目

先週に引きつづき新堤へ。



1番、灯台周りからコウメ∞でキャスト開始。

表層付近の反応は前回と同様・・・釣れたのはアジのみ。

スピンガルフに変え、ちょっと沈めると今度はイナダ。



シーバスからのお返事はなかったので、先週を思い出し中層というよりも底をとってから巻き始めるとすぐにアタリ!



灯台〜黄色いポールまでの間。IP、PB、ビックバッカーも使用し、同じように攻め続け10時ぐらいまでに11匹ゲット。サイズは伸び悩み52、58以外はセイゴちゃんばっか。



それでも反応が良かったのはここまで。

豊丸もそれなりに離れた場所に行っちゃった(笑)

そもそもできれば11時上がりしたかったので、それから15時までは苦行タイム。



時折釣れるのはやっぱりのセイゴクラス。他にはカマスとカサゴにイシモチが顔を見せてくれただけ。



苦行タイムはつらかったけど、終わってみれば13本。いろんなサカナの引きも楽しめたし良しとしよう!



次の予定は15日♪

同じ時期に始め、まだ1匹もシーバス釣ったことない友人に倍返しさせてあげたいなぁ〜^m^
-----
EXTENDED BODY:  



2013年09月02日

9/2 川崎新堤 シャバダバダ

fimo初ログ!



スマホからだと写真は文末になっちゃうのでしょーか?!





さて、本題。

山本便から川崎新堤へ。



数日前には青潮、手にはでかいクーラー。大きな移動はシンドイ。。。どちらに降りるかはいつも一か八かす(笑)



新堤に着くと1番は誰も降りなさそう。

独占の誘惑には勝てず、そそくさと、上陸。必殺技の『釣れてる人のマネ』ができないのがイタいけど(-_-;)



いやー、ホントにお亡くなりになったサカナが次から次へと流れてくる(汗)



でも灯台周りにはベイトがわんさか!



1人だしのびのびと投げてみる…投げてみる…投げてみる…



ヤヴァイ!何も起きない!!



ベイトものびのびしてるー(-"-)



やる気のなさそ〜な鳥達に占拠されてた3番付近まで旅に出るも1バイトのみ。



長八便が到着する頃にはホゲも覚悟。



とりあえず内外打ちながら灯台まで戻るも。。。やっぱり何もないまま時刻は10時。



灯台周りで釣りしてた長八組の方に聞いてみると、3本とったとのこと(゚д゚)!

粘ってればよかったー



朝方は表層から中層までしか攻めてなかったので、今度は底とってから巻いてみる…巻いてみる…巻いてみる…

ん?!何かに引っかかる。。。外してからの巻きはじめに教科書通りにヒット!



サイズは30ぐらいだけど、ホゲ回避\(^o^)/



ビッグバッカーとIP26をカラーローテしつつ、同じようにするとアタリがチラホラと出はじめ…るもバラシてばっか(TдT)

爆風の中飛沫を浴びながら15時まで休みなくがんばるも、40クラスと50後半を2本追加して終了。



長八組の方も言ってたけど、今日は底べったりだったみたい。

山本6番組の方も渋かったようです。



本日は日焼けだけして不完全燃焼!

来週も上陸できるかなぁー














-----
EXTENDED BODY: